こんにちは、BeatMasterシリーズ作者の安田です。
さてさて、3月22日(土)にリズム感をスパルタトレーニングするiOSアプリ「BeatMaster Professional Edition」、および無料版の「BeatMaster Free Edition」が同時にバージョンアップし、App Storeに公開されました。
今回のバージョンアップではいくつかの大きな機能追加+改良箇所があります。

【改良点その1:新たに5つのビートパターンを追加】
Professional Editionでは、これまでの
・8分音符 x 1パターン
・16分音符 x 2パターン
・3連符 x 2パターン
・6連符 x 2パターン
に加え、新たに
・5連符 x 2パターン
・6連符 x 3パターン
が追加されました。

まず大きなトピックとしまして、ついに5連符(!)が登場しました。これまで奇数連符としては3連符のみが提供されていましたが、3連符はまぁ当たり前と言えば当たり前〜ですよね? スパルタリズム感トレーニングアプリとしてはやはり奇数連符にもっと突っ込まねば、と今回5連符が実現しました。
それも、「ただ1拍を5つに分けて、そのうちのどこか1カ所でメトロノームを鳴らしても5連符の感覚は得にくいはず」ということで、今回初お目見えの機能として、1拍の中で2回メトロノームの音が鳴るようになっています。これにより格段に「5つの音符」を頭の中で意識しやすくなったと思います。この5連符はカナリおもしろいので、ぜひお試し頂きたいと思っています。
また、6連符の新パターン3つについても、1拍の中でメトロノームの音が2回鳴るようにしていますので、より「6つの音符」を頭の中で意識しやすくなりました。
【改良点その2:iOS7のフラットデザインに対応】
アプリアイコンや以下の画面キャプチャをご覧いただければおわかりいただけると思うのですが、全体的にiOS7のフラットデザインに合わせる形でUIを変更しています。リリースから5年、ずっと同じ古風な(笑)ユーザーインターフェイスでしたが、今回のバージョンアップでやっとイマ風になりました。


【改良点その3:内部的に細かな修正をしています】
これは見た目ではないのですが、実は内部のプログラム処理を細かく見直していまして、結果、動作の安定度向上にも貢献しています。
ということで、自立したリズム感を自分の中に構築するための最短距離アプリ「BeatMaster Professional Edition」と、無料版の「BeatMaster Free Edition」、以下のリンクからぜひダウンロードしてお楽しみ下さい。

